陸奥宗光
陸奥宗光(国立国会図書館蔵/近代日本人の肖像

陸奥宗光


Previous Post

Next Post

陸奥宗光 むつむねみつ( A.D.1844〜A.D.1897)

和歌山出身。駐米公使を経て、第2次伊藤内閣の外相となり、日清開戦直前に日英通商航海条約を結び、条約改正に成功。日清戦争の講和条約と三国干渉の外交処理にあたった。

陸奥宗光

和歌山出身。駐米公使を経て、第2次伊藤内閣の外相となり、日清開戦直前に日英通商航海条約を結び、条約改正に成功。日清戦争の講和条約と三国干渉の外交処理にあたった。『蹇蹇録けんけんろく』は回顧録。

created by Rinker
¥946 (2024/03/29 15:30:38時点 Amazon調べ-詳細)
ASIN: 4634013045

日本の権益を確保したカミソリ大臣

「陸奥外交」と呼ばれた領事裁判権の撤廃

陸奥宗光むつむねみつ坂本龍馬の知遇を得た、維新政府内では数少ないひとりであった。陸奥は終生、龍馬にかわいがられ、認められたことを誇りにした。後年、「カミソリ陸奥」と異名をとり、不平等条約の改正に力を注いだのも、龍馬が唱えていた「万国公法ばんこくこうほう」の信念からだった。勝海舟木戸孝允などと親交を深めた陸奥は、維新後は開明派官僚として要職についた。しかし、明治6年の政変をきっかけに下野、『日本人』を著し、薩長藩閥政治を批判する。西南戦争の際は、これに呼応して政府転覆を図るが露見して禁固5年に処された。その後許され、外務省に入ると、陸奥はようやく活躍の場を見つけた。幕末に結んだ諸外国との条約は、領事裁判権を認め、関税自主権を失うなど、日本に不利なものだった。維新後、海外との交流が盛んになると、これがネックとなり、不平等条約の改正は日本の悲願となっていた。メキシコとアジアを除く初の対等条約である日墨修好通商条約を締結。日清戦争の直前には日英通商航海条約の調印に成功。その後、同内容の条約をアメリカなど計14か国と結び、領事裁判権の完全撤廃を果たした。藩閥全盛の明治政府にあって、紀州藩の陸奥が活躍の場を得たのは、伊藤博文との旧交もあったが、海舟にも讃えられた才気と、「常に白刀を頭上にかざして人に対する」気概であった。

陸奥亮子:新橋の芸妓から陸奥の後妻となる。その美貌から、鹿鳴館時代には岩倉具視の娘の戸田極子と並び「鹿鳴館の華」と称され、陸奥の駐米中は「ワシントン社交界の華」と謳われた。

参考 ビジュアル版 日本史1000人 下巻

アジア諸地域の動揺

東アジアの激動

甲午農民戦争と日清戦争

日清両軍による甲午農民戦争の徹底鎮圧の提案が清朝側に拒否されると、7月末、日本は清軍に奇襲攻撃をかけ、ここに日清戦争(1894〜95)が勃発した。戦いは9月の黄海海戦で清国海軍の主力北洋艦隊を壊滅させ、同じく9月の平壌ピョンヤンの戦いで清国陸軍を朝鮮から撤退させるなど、陸海ともに軍備の近代化で先行していた日本の圧勝に終わり、翌1895年4月、日本全権の伊藤博文(当時首相)・陸奥宗光(同外相)と清国全権李鴻章との間で下関条約が結ばれ、両国は講和した。

created by Rinker
¥2,750 (2024/03/29 15:40:49時点 Amazon調べ-詳細)
ASIN: 4634030888
広告
Previous Post

Next Post