夏島土器
夏島土器 国宝・重要文化財(明治大学)

夏島貝塚


夏島貝塚なつしまかいづか 
神奈川県横須賀市夏島町に所在する縄文時代早期・初期に属する最古級の貝塚。1972年(昭和47年)1月27日、島全体が国の史跡に指定され、夏島土器をはじめとする出土品も1998年(平成10年)に国の重要文化財(美術品)に指定された。

地理

当初
夏島貝塚のある夏島は東京湾に浮かぶ島だった。
大正時代
夏島の周囲が埋め立てられた。島だった部分は高台として残っている。
明治時代前期
陸軍が夏島を買収し、伊藤博文の別荘が建てられ、大日本帝国憲法の草稿が作られた。(夏島憲法)
大正時代
横須賀海軍航空隊の基地となる。
終戦後
アメリカ軍に接収される。
1972年
返還される。

出土品

夏島土器
夏島貝塚出土品(明治大学博物館)©世界の歴史まっぷ

夏島貝塚は縄文時代早期の貝塚で昭和25年(1950年)と昭和30年(1955年)の2回の発掘調査によって、重層する貝層からは夏島式土器を主体とした早期から前期前半の各時期の土器や、石鏃(やじり)・石斧などの石器類のほかに骨製の釣針などが出土した。
また、このほかに当時の人たちが食べてすてた、ハマグリ・アサリ・カキなどの貝類、マグロ・ボラ・クロダイなどの魚類、イノシシ・シカなどの哺乳類の骨も大量に出土した。
夏島貝塚を代表する「夏島式土器」は、この貝塚出土の土器を標準にして付けられたものである。
この土器と同じ貝層から出土した木炭や貝殻を科学的に測定したところ、今から約9,500年前のものであるという数値が示された。
このことによって、夏島貝塚はわが国で最も古い貝塚の一つであるとされている。
https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp

保管施設

明治大学

広告