風神雷神図屏風 俵屋宗達
風神雷神図屏風(国宝/俵屋宗達筆/建仁寺蔵/京都国立博物館寄託/WIKIMEDIA COMMONS)©Public Domain

俵屋宗達


Previous Post

Next Post

俵屋宗達 たわらやそうたつ(生没年不詳)

江戸時代前期の画家。日本絵画史に特異な画派を形成した。『風神雷神図屏風』『蓮池水禽図』『源氏物語関屋図』『源氏物語澪標図』はいずれも国宝。

俵屋宗達

日本絵画史に特異な画派を形成した絵師

江戸時代前期の画家。後水尾上皇の下命での制作の屏風絵や、厳島神社所蔵の『平家納経』修復への参画の経歴などから、京の公家の間で好まれていた装飾画家とされる。色彩華やかでおおらかな構図と、類稀な着想の著色屏風『風神雷神図屏風(国宝)』などが代表作。

国宝

風神雷神図屏風

風神雷神図屏風 俵屋宗達
風神雷神図屏風(国宝/俵屋宗達筆/建仁寺蔵/京都国立博物館寄託/WIKIMEDIA COMMONS)©Public Domain

従来、風神・雷神は仏に仕える神として描かれてきたが、右双には風袋を両手に持つ緑色の風神を、左双には太鼓を打ち鳴らす白い体の雷神を配している。雲は墨や絵の具をにじませて描く、たらしこみの画法を用いておりその装飾性や構成はみごとである。

広告
Previous Post

Next Post